2009年11月23日月曜日

FMノースウエーブ・見学しちゃったよ!

今年最後の連休
最終日の今日は楽しい1日でした♪

FMノースウエーブに生出演の【ちょびりこ。ジャム研究所】所長に
ラジオ局までお供をしちゃいました

まずは 工房にお邪魔をしてから ご一緒させていただきましたよ。

「緊張するー!」  と言いながら、着々と持ち物準備の【ちょびりこ。さん】

車に乗せていただいて、局に到着です

そろそろ出演準備に取り掛からなくては・・・・♪
局が用意してくださったホットプレートで ウインナー・チキンナゲット・ベーコンを焼いてま~す。
ハートや星型の食パンには、 クリームチーズ・5種類の野菜ジャムを載せて1品完成。
局中に美味しそうなにおいが~~~~~~~~クンクン!!!
             オードブルの完成です~♪

「今日はジャムのお話ではないのかしら」って?
心配なかれ ジャムのお話ですからネ~

テーマ【お家ごはん】ですから、ジャムを使った美味しい晩御飯のご紹介です。
どちらかというと【おつまみ】かな?

たくさんレシピを引っ提げていよいよスタジオin

その間、何度も  ドキドキ  緊張  の言葉が出ていましたが、
本番に強いか? ちょびりこ。さん!☆
その堂々とした話しぶりに、局の方も「すばらしいですね~」と、安心して進めていましたよ。

今年のクリスマスは野菜ジャムを使ったおつまみで 

    メリークリスマス


   【ちょびりこ。ジャム研究所】 ← 検索してみてね!

2009年11月22日日曜日

牡蠣祭り

熟女3人での 【牡蠣を食べ尽くす会】
しかし 当日は 【熟女4人と半熟1人】 の楽しい会になりました~☆

ゴルフ繋がりやスキー繋がりの気の置けないお友達に、
いいだしっぺの私は超盛り上がりました\^^/

当日のお飲み物↓ジョッキーを開けた後

2本目をキープしたらしい・・・けど覚えていないわ???
恐るべし熟女達!!!

【海のミルク】サロマ産牡蠣で~~す
なんと大きくて食べ応えがあるーー

南下するほど小さくなるそうですが養殖も大きさに関係するのでしょうか???

ゆず・かぼす・すだち・れもん、と柑橘類が更に美味しさをひきだしてくれました。


rのつく月(9月~4月)に食べるのが安全なのだとか☆
5月~8月は暑いから・・・ネ♪

2009年11月18日水曜日

濃厚トマトジュース

清水の舞台から飛び降りたつもりより
まだ勇気のいるお買い物をしました~☆

北海道今金町の【ソガイ農園tomato】で作った
  トマトジュースです。
試飲をしたのが運のつき・・・
トマトの域を超えてるトマトジュースです

「何をミックスさせたんですか?」                     【オレンジトマト】
と聞いちゃいましたよ。。。ホントに
それほど  あま~~~~い  し、 こ~~~~い
カクテルは最高だと思います~☆

トマトジュースを~チビリチビリ~と飲むなんて初めての経験。
溢さずにと思った瞬間、なんと瓶を倒してしまいました><
あまりに慎重になりすぎたかな?
たかがトマトジュース 、されどトマトジュースです♪

で、ドライトマトも試食・・・。
3種類全部頂いきました
お気に入りは菜種油漬け。香がいいんだ これがまた・・・
天日で干したドライトマトは
マシーン使いのパリパリ感がなくて  【コク】です

なんですが、ドライトマトは試食だけにしまて、次回のお楽しみに・・・^^

製造  ㈱シゼントトモニイキルコト
      トマトジュース300ml  1500円 でした♪

2009年11月10日火曜日

秋色が深まり、すぐそこに雪の気配を感じていますが、寝雪になるまでは寒さも厳しい北海道です。

更新がなかなかできていません×××
いつものごとく、[睡魔]が邪魔しておりますですよ。

先日【ちぢみほうれん草】の山田さんからジャガイモの注文依頼のお便りが届きました~☆

山田さんと言えば地力を生かして【完熟堆肥】&【わずかなぼかし肥料】で畑の作物を作っている、
体に優しくてエコな農家さんです
春、畑にお邪魔をして、自然を生かした農法のお話に感動しましたが、すっかりご無沙汰しちゃってました。

カフェやレストラン関係の方がお客様にお薦めをするほど、美味しい野菜を提供してくださいます。

今回のジャガイモは

 【きたあかり】 (MS)10kg  1,200円

 送料   道内          400円

       関東         1,000円

       関西         1,500円

        九州、沖縄     1,700円

S球は皮つきを蒸して、たっぷりの油で揚げると~~~~最高 \^^/
ビタミンCやカロチン、などなど・・・栄養素丸ごといただきです。
特に皮つきだと無農薬は安心です。

是非ジャガイモも味わってみてくださいね
 
山田さんのHPです
      http://kitanoakari.web.fc2.com/

      (農家民宿 北のあかり)



  

2009年10月21日水曜日

食と環境ツアー・・・斎藤牧場 後編



前回に続き

一行は砂利道を下りながら、壮大な山の景色に感銘し、心地よい汗も出始めら頃、泥んこ道に差し掛かった。泥濘に靴を取られる人も出るほどの自然道。こんな所を3か所ほど通過して牛舎に到着。

ポニーが出迎えてくれて子牛見学に同行。しかし、子牛にちょっぴり冷たいポニーチャン~!
簡素(失礼かな--)な牛舎にはフカブカと稲藁が敷き詰められていて、子牛さん達のんびりお昼寝。
「起こしてしまってごめんね」
お母さんがいなくてもしっかりお留守番出来て、えらいぞー!!!

さてお母さん牛は何時帰ってくるのか・・・・夕方群れをなして帰ってくるという習性があるようだが、牛の世界にも夜遊び好きがいて、9時ご帰還もいるらしい。
「それからの世話はきついですがね」と、ちょっぴり本音を語ったIさん。
これからも牛の意思を尊重していくのだろうと、ホットな気分になる。・・・さてさて復路

いい汗をかいて、喉も渇いて・・・駐車場に戻ってのお楽しみはこの牛乳。
重くなく、喉をスーッと流れ、口に後味が残らない、
そんな美味しい牛乳に皆笑顔を覗かせる。

低温殺菌により、悪い菌だけを除いているので栄養価は高い。
この牛乳を振り続けると、バターになるそうだ。
家族で楽しめて、コミュニケーションもとれる、味・品質以外に価値の多い牛乳である。

そろそろ牛さんさん達ともお別れ、大草原を背に社長さん自らソフトクリームが食べられるショップへと案内してしていただき、休憩。
牛乳を飲んだばかりで次ソフト???

「次の休憩地点までみんな無事かなぁ~?」な~って。
そんな心配もよそに全員無事(;^^;)
殺菌方法により脂肪もたんぱく質もゆっくり消化される、そして、なんといっても自然の牧草だけを食べているから・・・☆

ソフトのお味もあっさりとして後味が良い。

農薬も科学肥料も使わず、大自然と牛と人間が作り上げた「食」。
だから美味しいと言えるのだろう。

経済率を上げようと、自然に手を加え過ぎ、動物にストレスをかけてまで大量生産をしなくてもいいのではないのかな?

そんな事を深く考えるツアーでした。

なが~い 文章でごめんなさい 
多少でも、斎藤牧場の景観を読み取っていただけたならうれしいです

2009年10月20日火曜日

食と環境ツアー・・・斎藤牧場 前編



旭川市神居、旭川駅から車で25~30分の所にある斎藤牧場を訪れた。
食と環境をテーマにした、バスツアーなので、ちょっと気が引きしまる。
国道を離れるあたりで一台の乗用車と合流。牧場のガイドをしてくださるIさんらしい。

山の上と聞いてはいたが、案内役が必要なんて、いったい、どんな所なのかな?少々不安。
道路は舗装されているものの、右に左に体を任せながら、たどり着いたところは大草原。牛さんたちが出迎えてくれた。
長靴持参の人ははき替え、防寒装備も整える。 
そこで
 ① この近くで牛と戯れながら、大自然を満喫するコース
 ② 山・谷を駆け巡り、ここからは見えない牛舎まで行くコース・・・と、2班に分かれることになった。
「ひょっとして牧場はここだけではないのかな?」と、その広さを始めて感じ取ったのだ。

何と総面積は野球場の28倍、そこに乳牛が30頭だけという、密度の低さである。
②のロングコースを選択した私、Iさんの流暢な説明に耳を奪われながら、これより牛の楽園に突入だ。

短草ではあるが、隙間なく生えている7種程の草が彼らの生きる糧となっているようだ。

「あっつ!糞ですよ、気をつけてね」 糞尿処理をしないのでいたる所に落ちている。
そんな 緑地に糞色(?)の水玉模様が出来ている。
が、自然に逆らわない放牧である。

草の周りには沢山の微生物が生き、落ち葉や糞を発酵させる。栄養たっぷりの土になる。
種が落ちるとそれを牛が踏みつけ、土に埋め、元気な草になる。【循環とエコ】

そんな環境で育つ牛は、何とも言えない優しい目をしている。
「ここでは角は切りません。ストレスを持たないので危害を与えないからですよ」
そして、スタイルは、丸みがあって、ふくよか。

慣行飼育だと付加価値を求めるあまり、大量に乳が出るよう、配合飼料を混ぜる。
だからオッパイだけが大きくなるが、反面、アバラ骨が目立つ牛になったりするそうだ。
バランスよく脂肪がついていると、病気にも寒さにも強くなり、
自然な搾乳をしていくと、量は少ないが15年も乳牛でいられる。これは慣行の3倍に当たるそうだ。
(ここの牛さん 獣医さん泣かせだなあー)

この後1頭の牛は同行者のバッグをなめまくりながら、離れようとしない。
そのバッグは牛皮らしく、同じ匂いをかぎ取ったのだろうか・・・何とも愛らしい・・・☆

ここから、ロングコース組は、過酷な山歩きを体験することになるのだが・・・つづく

2009年10月13日火曜日

鵡川で見たものは・・・シシャモと?

今年も鵡川町はシシャモの季節を迎えています
昨年は シシャモ祭にぶつかり、町の中の人工が増加していまして・・・
(怪しげな団体にも遭遇したっけ・・・ふふふ

漁港に行ってみようと言う事になり汐見まで・・・。
途中で見たものは・・・!!!
         
  ??????????
 

 ★こちらが前
 


★こちらが後ろ

畑の脇に大きなコンクリートの塊があり、外からは中の確認が出来ないようになっていますが--
中から外はばっちり見えます^^
夫は「トーチカか?」と わざわざバック
間違いなく  トーチカ です
戦争中の建物なのでしょうか?・・・ここでなにを警戒してしていたんでしょうか?

実は、この近くにもう一つあることが判明~☆
「今でも使っているのですか?」 な~んておバカな質問をしそうになる私。
それを読まれたか  
「壊すにも一度にはできないし・・・歴史を伝道する上で、残しているのもあるでしょう!」
「詳しい事は社会教育係に聞いて下さい」 って** (もしもし)

ところで シシャモはどこへ~~~   
ちゃーんと買ってきましたよ
$¥$
    焼いてま~~す 

太平洋沿岸で捕れる品種は本物シシャモ・北海道の固有種だそうです
価格は昨年とほぼ同じ・・・何年か前は半値くらいではなかったかと。。。
そんなことを呟きながらも 雌の卵の食感と 油ののった雄の味わいは十分な旬を感じさせてくれました♪

10月25日は汐見駅前広場でシシャモ浜祭があるようですよ~☆




2009年10月10日土曜日

今年も感謝して・・・♪

真っ赤に腫れあがった左目も大分 カイフク~~\ /
なーにしろ 肌の伸縮には余裕があるものですから腫れる時はようしゃない(=たるみ・しわ)

今更ですが すっかり秋ですね(紅葉)

【実るほどに首を垂れる稲穂かな】 そんな光景も今はすっかり こんなんですよ。

コンバインで刈り取った後です
先日 4機の大きいコンバインが四角く回りながら一気に刈っていくのを発見!!!
外堀から 城を攻めている・・・  頭にうかびました
仕事中の移動での事、 カメラがなかったのが残念です。


もう新米も出回っていますが、実の入りは7・8分だとか?
【作況】の結果は???
そうそ随分過去の事ですが
【作況】の意味、知らなくて大恥をかいたことがありますので ここで紹介

 刈り取りができる頃になると 一坪当たりを先にかり、収穫量を出します。
 それを作況指数といって、100を基準にその年の出来具合をあらわします
 全米農家さんが【結】をつくり一斉に行うので作況が終わると ホッとするそうです。

  農家さんの納屋にて
モミはしっかりついているのに触ってみると米粒の出来ていないのもいくつか・・・
右から→【ななつぼし】【あやひめ】【ふっくりんこ】【ゆめぴりか】
 違いはわかりませんが・・・(食べてみないとね)
この農家さんでは新米をブレンドして 生活者に直接販売もしているそうですよ~
今年初の【ゆめぴりか】 ☆☆☆ できれば単品で購入したいですう~

毎日見ている夕日ですが、刈り取り後の畑にはベストマッチです
 

2009年9月27日日曜日

イベント会場をはしご

久しぶりに大通りを歩きました。
良いお天気だったので【オータムフェスト】会場も大勢の人でした。
思いがけす、お知り合いに、久々にばったりと・・・。
一人行動の私なので、一緒に見て回りたかったのですが、彼女は会場でお仕事で~~す。
ざんねんで~~す。。。

焼き鳥の臭いによったみたい。

やっぱり 【ポッテポッタな日】へ行こう!!!

 ちょびりこ。ジャム研究所 
こんな日は 娘を連行すべきだったかァー

今日は新作の♪メロンジャム♪とイチオシの♪玉ねぎ&ラズベリー♪購入。

ここで重要報告~!
メロンジャムの中には あたしんちで栽培のタイム(ハーブ)を使ってくれました。
さすが 所長さん~☆  出番をありがとう!!!

 野菜が描かれたお皿も一枚購入。
      **可愛い**
  
     
   

2009年9月24日木曜日

シルバーウィーク・続きは


連休2日目
当別に立ち寄りました。
駅前は以前にもまして、整備が行き届いていた感じ。

駅横のふれあい倉庫 「ここでお団子買おうね、お父さん」
大好き~~~ 恩結び米団子
あれェーー!!!なくなってる?   振り向いてみると
「なんだ 場所替え」
でも【ファームひなたんぼ】のコーナーはあるのに、お団子だけ売り切れでした・・・涙。

諦めきれず、【つじの蔵】へgo!!
         ↑またもや 売り切れ

まだ諦めきれず。農場の直売所まで行っちゃいました。(ねばるよ)
この日はお留守と知りつつも・・・・かなり ここんちの米粉団子に拘る私たち。

いつかきっと【ひな田んぼご夫婦】とお話できる日が来るだろう~☆****☆


そして
鶴沼道の駅では~これまた美味しい【厚揚げ豆腐】を手に入れました。
そのままお醤油でいただくのが一番の美味しさ。
揚げ具合が固過ぎず、何ともいえない【こく】+【甘さ】
温かいうちに食べたいのですが、鶴沼公園で厚揚は食べれないし・・・。

(今日は 珍しく 野菜買わないだ)と後ろでつぶやく声が・・・・・♪


  
   

2009年9月22日火曜日

シルバーウィーク・出だしは

思いがけず、秋にふさわしいイベントのお誘いをいただきました。
JAZZギターとボーカルの
♪岩見淳三&YAYOIミニコンサート♪
ジャズはわからないけど、好きです。

ライフパートナーでもあるYAYOIさんは帯広出身だそうです。
澄んだ、大きな声を授かった訳は→おばあちゃんと山歩きを良くしたそうで、熊よけのために、声をはりあげていたとか?・・・肩のコリはほぐれたかな?皆さん!!

天皇皇后両陛下の前で演奏した時のトークも楽しく聞かせてくださいました。

家庭の一室で聞いている様な落ち着いた雰囲気
ワインも用意くださったのに、マイカー運転で会場入り。
心残りはワイン~~!!!だけで~~す
外はすっかり陽が落ち、大人大人な雰囲気の中で・・・♪

2009年9月8日火曜日

こんな晩御飯でした

今日はちょびりこ。さんが仕入れにきてくれました。
ここんとこ 仕事が忙しくて、しかも緊張の連続(私だってそんな時もあるです)だったので、彼女の笑顔に会えるのが嬉しい!!!

ちょびりこ。さんも かなり忙しいのに、ランチタイム引き止めてしまいました。

野菜までいただいちゃったよ~☆~

最近、トマト・なすが多かったので、早速いただきましたよ。




オクラは別名オカレンコンとも呼ばれ、ネバネバが特徴。
ペクチン・ガラクタン・アラバンなどの混合物が粘りをだします。


オクラを塩でもみ、さっと熱湯に通し、納豆をのせました。
納豆にはモロヘイヤを混ぜました==ぬめり3兄弟






赤カブはとてもジューシー 
甘酢に1時間ほど漬けて、ガブリ】! 

とっても美味しい赤カブなんです。
(明日、買いにいこうかな~)




ピーマンも農家さんから 沢山いただいたので、
鶏肉・人参・しいたけ・青じそ・ネギなど、荒すり身
の詰め物を
洋がらし醤油・・・good







明日は何作ろうかな???

2009年9月7日月曜日

鳩山神社でご利益がありますように!

朝目が覚めて何となく、忘れものをした様で異様な気分。
夢を見た訳でもないし・・・
とりあえずコーヒーを飲みながらしばし【ボーっと】。

思い出しました。
今日は毎月お米を配達していただいている農家さんへ行く約束していた事を・・・。
栗山【八森ファーム】は15年程のお付き合い
希望に応じて最高のお米を提供してくれます。

そこでの用事を済ませ、マリリン号でゆっくりドライブ。
道新の朝刊の記事にあった【鳩山神社】へ向かいました。
と言っても何処にあるかは分からず、鳩山地区だろう・・・くらいに。

途中、発見!!!。
【匠の
オープンしたての、7人の匠の工房なんだとか。
それぞれの作品が ずら~~~り 展示してありました。
残念ながら匠はイベント会場へ・・・
でも イケメンお兄様の丁寧な案内に目的の神社は脳裏からぶっ飛ぶ有様。
奥には沢山の木材が立てかけてあり、木を選んで作っていただけるそうです。










さてイケメンとお別れして鳩山神社へ・・・。
名の通り、鳩山さんの【ひいお爺さん】がこの辺りの土地を開拓したそうです。
鳥居をくぐり、200m程の坂を上ると、神殿
駐車場に車が5,6台あるのに、参拝者は新聞社の方と私だけって?
周りは種イモ掘りの真っ最中で、農家の駐車場になっていましたァ~



取材の方は
大き神社を想像してしていたのか、唖然としていたのが面白く、
せめてもって様子で、景色をバチバチ♪










私の方は
神社からハーベスターの動きを楽しみながら、景色も空気も最高でした\ /

2009年8月31日月曜日

政権は交代しても・・・食は

最近、本業の仕事が忙しく、活気にあふれている(?) わたくし ですが、
年々脳の働きが鈍り、急ぎの仕事は苦手。で~~も 「その気になれば出来るんだ。」と変な自信まで。
来客様が、「○○さんの真剣な顔初めてですよ。」って どう言うことでしょう?

まァー本気で怒っているわけではありませんが・・・。

先日素敵な【ちょびりこ。さん】の計らいもあって、テレビデビューしちゃったのです(実は、なが~~い人生で3回目)。
北海道フードマイスター・野菜ソムリエとして・・・ではあるものの、 ずーっと初心者マークをつけている様なものです。

そんな自分ですが
贈り物用に紹介した物が、直接注文が入ったとお礼の電話を頂く事もあります。
お米であったり、アスパラであったり、最近はトウキビまで・・・。

自分の名刺に載せた「”美味しい”の輪を広げませんか」の文字が現実化することは、嬉しいものです。

政権交代が第一次産業にどう 影響するかは解りませんが、やはり 一次産業が柱であることを再認識したいものですね。

2009年8月27日木曜日

ひやひや 2連発^^:





← ここの お米も美味しいですよ
    長沼町舞鶴



8月25日の出来事

野菜ジャム研究所 所長の【ちょびりこ。さん】からの電話。
【イチオシ】の取材で茄子農家さんを訪ねたいとの事でした。
もちろん OKを取り、ご案内することに。
現場に行くまで、私も撮られるなんて聞いてないし・・・(汗汗)

そして今日は 【キャディラック】で実家へ・・・。
お盆に通称【マリリン号】(パジェロミニ)での峠越えにこりて、夫に借りました。
左ハンドルでの峠越えは初めてなのです~
どこもここも イングリッシュで説明だし  
シートからアクセルまで長すぎなので、足に合わせるとハンドルまでが近すぎる。
まるで  借り物の衣装を着ている様なものでした。

まァー 今こうして無事ですが♪

 正直申しまして 【マリリン号】の倍疲れました。

2009年8月19日水曜日

「あのみのり」を探して・・・

お盆も過ぎると 少~しずつ秋感はするものですが、「一気にこないでよ!」って言いたくなりますね。
昨日、次女が遅いお盆休暇で帰省。
「水着持参で来たのに」と荷物の中からお披露目してましたが、
ざ~んね~ん。。。

今日は畑の話を・・・
最近 種なし野菜が注目されていますが、【茄子】もついに栽培されるようになったんですね。
昨年、種苗店に問い合わせてみたのですが、種の販売はもっと先になるらしい?との事でしたが、
早かった。
早速、栽培農家さんを突き止め、乗り込みました。

品種名は【あのみのり】。 一見は【千両ナス】ですがツヤも良く、食味もよいとか?

←こちらです。単為結果品種で種なし、でも100%ではないので、たまに種ありもできるそうです。
味は若干とろっとしています
     (気のせいかもしれない)

お漬物に最高らしいですよ。



そして 帰りにはたくさんのお土産をいただきました。

丸ズッキーニ

家族3人では1度に食べきれない大きさ。







おかあさんが、採ってくれた野菜達。
ナスは、すでに数本お腹に入れました。








そしていただいた野菜で作ったものは??

ピーメント、ミニトマト、玉ねぎ、ズッキーニ、ベーコン
をたっぷり使用した、【カレーピラフ】

トマトの酸味が生きて中々いい~☆

← 首を左に傾けてみてね。コリが治りますよ。



お父さん、お母さん、二人だけで沢山の野菜を作っていますが、
手が回らず、直売に出すのが精いっぱいなんだとか?
捨ててしまうのも沢山・・・なんて もったいな~い。。。(涙)。。。

【特別栽培農産物の認定までうけているのに、やっぱり もったいないなぁー
ここのお母さん曰く 「作るのが楽しいの。」
除草剤の使用なしで、マメに草を抜いたり、刈ったりしているのでしょうか、
周りもきれいでした。

  いや~~~~
     やっぱり捨てるんのがもったいない!!!
              どうにかできないかなー
???

2009年8月9日日曜日

緊急お知らせ

長沼町のトマト生産者【ファーム弦】
 
本日(9日) イコロの森で直販するそうです。

千歳から苫小牧方面へ行かれる方はお立ちよりください!!!と申しておりました。

時間帯を聞くのを忘れました××× 11時頃~15時なら間違いありませ~~ん(たぶん)

桃太郎・黄色桃太郎・単為結果トマト・ミニトマト(赤・黄色・黒・白)などです。

昨日は私も今日の用意のお手伝い(自分の用事のついでにですが )

トマトをきれいに拭きました・・・だから美味しさ倍増ですよ!!!☆











2009年7月27日月曜日

雨にも負けず


毎年恒例の「FORK JAMBOREE」会場に足を運びました。
いつものように芝生席。
友人は【すのこ】を持参。雨が降り続き、漬けものの様に、水が上がってきても大丈夫なように・・・て。
思いつきは良かったけど 長時間はかなりきついかなぁー?

出だしはどうにか雨も遠慮してくれたのですが、歌に感激したのか、突然ドォ!!!!!!!!!
っと落ちてきて
あっという間に色彩豊富なビニールカッパの波ができました。

突然なのは雨だけではなく、
道産子シンガー♪松山千春♪の友情出演に、会場内は大騒動。
思いっきりサプライズだわ ~ 

またまた青春時代にタイムスリップ出来ちゃいました~☆

2009年7月23日木曜日

自家マヨ

簡単だけど難しいマヨネーズづくり
幼少のころは、母の手ずくりマヨネーズがとても好きでした。
父は市販のマヨネーズは食べないのでそれで母はいつも・・・。

久々のトライですが、ちょっと硬すぎ
サラダ油が多過ぎたと思われますが

すこ~~しづつすこ~~しづ  加えて
     高速で混ぜるのがポイントかな?

黄卵・・・1個

サラダ油・・・100cc(約)

塩・・・小さじ1/3

酢・・・大さじ1

黄卵と酢と塩をよ~く混ぜる

油を2~3滴加えてよく混ぜる。
この繰り返し






油を半分位入れた状態

根気が美味しくします。





こちらが完成品です








何といってもポテトサラダが一番でしょ

腕筋がかなり笑っていますが・・・美ぉ味ぃしい☆☆☆