2008年6月13日金曜日

畑修行・・・モミガラまき

さて今回はモミガラをまき散らして参りました。

その前に、除草をしなくては・・・
しかし、どこに草があるのか?・・・というほど綺麗。
師匠は   ここに  
       ここにも  
       又あった
草を取るというより、草を何とかして探して取る。
これぞ『ファーム弦流』なのだ。

実は もみがらを撒いた後は、除草がし辛くなるからなんです。
その姿・・・はいつくばっての草探し(もちろん オーバー)


ここで又私は失敗(悲)
除草の最中にトマトの葉っぱを触ってしまったのです
「 トマトには触れないほうが良いかもしれないです。虫がつく場合もあるので・・・」

師匠は良く観ていますよ^^
まぁーーこの弟子の性格をよくご存知ですから/
目が離せないのかもしれません。

でもチャ~~~んと守りましたぞ☆☆☆

そして
明日の師匠の為に 仕事を残して終了です。




路地には新顔がお行儀よく並んでいました。
アヤヒメ・クリヒメ・ハロウィンの小玉かぼちゃです。
栽培・生育条件は同じなのですが、
アヤちゃんは チョピッと背丈は低そうです。


















2008年6月11日水曜日

畑修行・・・望郷の念

ガソリンの値上げ、破竹の勢いで伸び続けていますが、通勤は歩くことに決めました。
歩くって、健康にいいだけではないですね。マッハでは覗けないものが見えます。
といっても、覗き見ではないよ。
ゆっくり流れる雲・家々の庭園・子供の声・・・ま~だまだ・・・素敵なことがいっぱいです。

そんなお天気の良い日、
師匠のハウスの子供達の着果状況を把握しに行かなくては!
ファーム弦までまりちゃん号は快適に走りま~す。

<<<師匠は葉水作業中>>>

鉢の苗は少し脱水状態、腹筋のない人に見えます。
1時間→水を得た魚ならぬ、水を得た苗(そのままかな)

<<<本日最初の仕事>>>  
ハウス内の通路の草取り!!!
それなら指導がなくても大丈夫   と
ハウスに入って見ると「雑草がないじゃない」と独り言。
しかし、そこは探すのです、むりくりに。。。

その訳は次回ですよn~~。

<<<ピュアホワイトの間引き>>>
師匠曰く、「畑らしい仕事がいいね」という事になりました。

しかし、師匠の話はなぜかトマトへと走るのです。
目の前に美しく並ぶサンチェリースマイル(ミニトマト)を見つめながら、
「ミニトマトはどの品種にしようか、と悩んでいたら、埼玉が目に入ってね、私が自転車を乗り回し、遊びの範囲内に種苗会社があった事を思い出して。そこのトマトなんです。」 (自分の生まれたところだろ、このトマトに決めろよ)って言われているようで決めたんだよ。」
師匠の心は、しばし、生まれ故郷の埼玉県に里帰りをしていたようです。


<<<そこで見たものは>>>  

HNMAの方のサイン入りです。元気に育ってますよ。


<<<次は補修講座>>>


芯のないトマトですが、どうやって伸びるの?
これはわき芽からわき芽とのばし、一つのわき芽に3段着果します。
師匠は気が付かなくて、何本かは芽を摘んじゃった。
   弘法にも筆の誤り   サルも木から落ちる   他にはなかったかなァー
これがもし 私 だぁったぁらぁー、  ゼ~~~ンブ ポッキン ポッキン でしたねぇ。 

この品種は毎度お騒がせのビックリオ!!】でした。

この日の失敗も 笑って無事終了です。

2008年6月9日月曜日

畑修行・・・ぶんぶんまる

師匠のハウストマトも2段目の花が出揃ってきましたよ。
そろそろ花粉をつける頃です。

そこでこの日の修行>>>前日に師匠は「明日は、もしあったら電動歯ブラシを持参してください」って。
「スポンジを先に巻いてきて。」
なにが始まるのか・・・面白いぞーーー。(と、言いながらも実は知っていましたが)

花粉を飛ばす為の道具なのですが、
自作の物を使った方が価値があると師匠は言うのです。
これって、小学生の体験学習??? (私、と~~~っくに卒業してるよ)

専用のものはぶんぶんまるといいます。~~はちさんが飛んでる~~

専用は結構お高くて5千以上、しかも振動が荒い
<私作ぶんぶんまる>は微振動の高性能・お値段が3800円位かな?
ちょいと自慢気にお話したら歯には微振動が良いけどトマトにはほうがいい様ですね?」
と、一応遠慮がちに(しかしはっきりと)教えてくれましたよ(汗)

これを2~3秒間、花の先端部に軽く乗せるだけ・・・。
西洋マルハナバチはいりません。トマトトンも買わなくていいんです。
間違って、同じ花に何回ぶんぶんしても害はないですよ!!

【地球環境の為にもこれお薦め】